小学校の授業参観へ行ってきました。
長男、六年生は、社会の授業。
歴史を勉強していました。
鎌倉時代。
幕府と武士。
将軍と御家人。
主従関係。
将軍が御家人へ領地を与える、守る事を、御恩。
そのかわりに御家人は、将軍の言うことを聞くことを、奉公。
ここで、イマドキの授業
先生が、教室のテレビに、自分の携帯を繋げて、御恩と奉公について、わかりやすく説明している動画を流し始めました。
私が感じたことは、先生が上手く最新機器を使用することで、先生の自分時間が増える。
今までは
-
- 全て手で黒板に書いて説明
- 説明をするための絵を準備する
動画を流すことで、子供たちもわかりやすく、今後、先生の自分時間も確保できるのでは?
今の先生は、アンケートの集計や、授業の準備、お便りの作成など、本当に大変だと思います。
頭が下がります。
息子にYouTubeで、歴史って調べてみたら?とアドバイスしてみたら、早速、YouTubeで歴史に関することを色々見てます。
私もこれなら、歴史を好きになれたかも?
今からでも、遅くない、私も一緒に動画をみてみようかな?
ちなみに、小3次男の授業は、音楽。
ミニコンサート。
六曲ぐらい、踊ったり、リコーダーを吹いたり、歌ったり、とっても可愛かった。
次男は、私が音楽室に入ってきたことを5分ぐらい気づきませんでした。
その間の次男は、おちゃらけ次男炸裂。
私が音楽室にいるのを気付いた時、え?おったん?みたいな顔で、苦笑い( 笑 )
それからは、ちょっと恥ずかしそうに振る舞う次男。
今日、長男が家庭科の授業で、スクランブルエッグを作ったそうです。
帰ってくるなり、今日、オレがスクランブルエッグ作るね!と作ってくれました。
材料
- 油
- 塩コショウ
- 卵
味付けも、火加減もオッケー!
夕食に美味しく頂きました。
私は最後の残り、これだけしか食べれませんでした。
また作ってね。
子育てブログは、こちら