まずは、次男の勉強机。

引き出しを外して、全て出します。

要らないものがでてきました。

手の指がない手袋は、使わないそうです。

掛け算はもう終わったので、処分。

色々要らないものを、私に渡してきます。全て次男が自分で判断。
私はちょっとお手伝いするだけ。
ハサミももういらないそうです。

リュックの中から、酔い止めのゴミがでてきました。

教科書も処分するそうです。

なわとびも、他に2つあるので、いらないそうです。

机の中身、とっても綺麗になりました。

数ヶ月に一度、机の中身を全て出す!!
とってもいいですよ!
親子で一緒に整理整頓の練習です。
小さい頃から、いる、いらないの、判断の練習。
みなさんもどうですか?