大きなモノを手放す 小型家電処分にお金がかかる時代 10個処分×2

  • ブックマーク

処分ブログです。大きなモノを手放していきたいと思います。

 

これから、処分するだけでお金がかかる時代になりそうです。

 

いや、お金がかかる時代になりました。

 

小さなものよりも大きなものは、処分のお金も高い…そして処分する作業が大変すぎるので、早めに処分できるものは、処分してしまいます。

 

畳の上に何も置かない

8畳2間の広い部屋。

 

畳の上には何も置かないことにしました。

 

↑掃除が楽!

 

↑神様~~~床の間にオーディオを置いてあることを、お許しください。

 

処分したものは、こちらです。

↑(1.2/20)テレビとリモコンを処分します。

 

まだ見れますが、上の方が黒くなり、とても見にくいので、これを機にテレビを処分します。

 

なんと、リサイクル料で、処分に4180円かかりました。

 

処分にお金を払う時代です。

 

自分でリサイクル券を購入し、自分で処分場所へもっていけば、3000円ほどで、処分できるそうですが、その時間と労力を考えると、私は、4180円払って、ヤマダ電機さんにお願いしました。

 

 

2018年頃まで、コンセントがついていれば、何でも引き取ってくれた、リサイクル会社がありましたが、その会社も、リサイクル料4000円必要ですと、、、

 

そういえば、祖母の家をリフォームをするときに、扇風機や枕元スタンドなど、小型家電が山ほど出てきました。

 

何個処分しただろうか。。。

 

お金がかからない時代に処分して良かった。

 

実の母は、捨てられない人でしたが、最近は、処分スイッチが入りっぱなしで、どんどん処分しています。

 

残った人が、全て処分しないといけないので、なるべく自分のモノは少なくしておきたいと、私は、思っています。

 

誰がいつ死を迎えるかは、誰にもわかりませんので。。。

 

ということで、処分の写真へと戻ります。

 

↑学習机の椅子を処分します(3/20)

 

テレビ台に使っておりましたが、テレビを処分したので、これを機に買取してもらいました。

 

↑キャンプの時に使っていた、折り畳みテーブル(4/20)

 

今はほぼ使っていないので、処分します。

 

↑枕とカバー(5.6/20)

 

↑模様替えをしたときに、不要になった家具?(7/20)

 

↑次男のサイズアウトのズボン(8/20)

 

↑穴が開いた主人の仕事靴(9/20)

 

↑主人が買ったけど、塗ると熱くなりすぎるそうです。(10/20)

 

もう使わないというので、処分します。

 

↑外の物干し竿を、かけるための紐 9本処分 (11~19/20)

 

↑こんな感じで紐が沢山ぶら下がっていました。

 

外には洗濯物を干さないので、紐は要らなくなりました。

 

何故、外に干さないのか?

 

☞当たり前のことを辞めた理由に、外に洗濯を干さなくなった理由を書いてあります。

 

 

↑お掃除で色んなところを拭いたぞうきんを1枚処分(20/20)

 

今回は、大きなものを処分したので、家がすっきりしました。

 

畳の上に、何も置かないって、すごく気持ちがいい!

 

さて、他の部屋ももう少し、見直してみようかな!

 

 

  • ブックマーク

この記事を書いた人

事務員美和

美和ちゃん

旅行、食事、整理整頓、スポーツなど、大好きなことを沢山、発信していきたいです。

大工一筋の旦那と石川県金沢市にて坂建築を経営。大工のお仕事についても書いていきます。

詳しいプロフィールはこちら