【10分掃除】年末の大掃除を10月~分散(3)小さい電気の掃除

  • ブックマーク

年末の大掃除を、10月から分散して、隙間時間に、10分掃除をしている、美和です。

 

3つ目は、小さい電気を掃除していきます。電気の掃除は、基本、昼間がお勧めです。

 

夜は、電気を付けると掃除がやりにくいので、電気を消しても明るい、昼間にしましょう!!

 

電気

↑ よぉ~く見ると、写真は、9個ですが、電気は、10個あります。

 

我が家には、小さい電気がこんなに沢山あったのね。。。

 

小さい電気の掃除は、ホコリを取るだけにします

↑ 廊下の小さい電気は、ホコリやクモの糸をさっさと取りました。

この手の電気の外し方が分からないので、いつも主人に外してもらっていましたが、今回は、外さず、ホコリ取りだけ!

 

↑ 玄関の電気も取り外し方が分かりません・・・(今度、主人に教えてもらいます)

 

↑ 洗濯場の蛍光灯もホコリ取り!

 

↑ トイレの電気は、カバーがないので、ホコリ取りだけ

 

↑ 2つ目のトイレの電気もカバーがありませんでした。ホコリとりだけ

 

↑ 洗面所の電気もカバーがない ホコリとりだけ

 

↑ 脱衣所の電気は、カバーを外してホコリ取りと、水拭きをしました。

 

なぜ、トイレと洗面所の電気のカバーがないのか?

電球を変えた時に、カバーがあると暗いので、私が外してしまったのです。

 

カバーを外しても大丈夫なのか?

 

利点は、部屋が明るくなる!

☞中古物件のリフォームが楽しい 今回は電気をLED電球の昼光色に替えてみました

 

欠点は、見栄えが悪い。電球にホコリがつきやすいので、故障の原因になるかも!?しれません

 

今回は、小さい電気のお掃除でした。

 

ほぼ、ホコリ取りだけでしたので、10分で終了です。

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

1つ目は、天井の四隅の掃除

 

2つ目は、電気のカバーを掃除 掃除のポイント

 

 

 

 

  • ブックマーク

この記事を書いた人

事務員美和

美和ちゃん

旅行、食事、整理整頓、スポーツなど、大好きなことを沢山、発信していきたいです。

大工一筋の旦那と石川県金沢市にて坂建築を経営。大工のお仕事についても書いていきます。

詳しいプロフィールはこちら