石川県金沢市にあるスタジオseriのオーナーは、私の叔母でもある、さわちゃんです。ここからは、オーナーと呼ばせていただきます。
オーナーは、みんなが笑顔で集まれる場所を作りたいと言うことで、スタジオSeriをオープンしたのが、四年前の2014年10月。
その時、オーナーの母(私の祖母)は、83歳。杖をついて、乳母車を押してやっと歩ける状態。そんな祖母に、スタジオで運動を教えてほしいと言われました。
やっと歩ける状態の祖母でしたので、椅子に座って運動というクラスで開始しました。当時は83歳2人、75歳前後4人からスタート。
今では、祖母が87歳になりましたが、実はピンピンしております( 笑 )
クラス名も2年前には介護予防運動に変えました!
目的は
- 人に介護をしてもらわない
- 自分の口から食べる
- 自分の体で行きたいところへ行く
- やりたいことをやる、脳と体を作る
- ピンピンコロリ
レッスンの前半30分は椅子に座ったり立ったりして運動をしていますが、後半30は椅子を片付けて、マットの上でやります。
やればやるほど、色んなことが出来るようになるんです!指導していて、とてもびっくりすることばかり。
年齢は、確実に上がっています。世の中の高齢者は、出来ないことが増える中、このメンバーの方は、出来ることがどんどん増えていきます。
ちなみにこんな事をやっています。
これをしているのは、87歳2人、80歳前後4人、40代1人。メンバーの皆さんは、この月二回の運動を楽しみにしてきてくれています。
この日がないと、なんも家から出ない。昨日もずっと家におった。
などなど。
レッスンが始まる前に、話したいことを話しして、軽く運動して、すっきりして帰る。この緩さが続く秘訣です。頑張りすぎると、続きません。
私もこのクラスから、とても色んな事を学び、色んなパワーをいただいています。笑うっていいですね!
少しづつ、他のクラスの様子も紹介していきたいと思います!
読んでいただき、ありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
旅行、食事、断捨離、整理整頓、スポーツなど、大好きなことを沢山、発信していきたいです。
大工一筋の旦那と石川県金沢市にて坂建築を経営。大工のお仕事についても書いていきます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2019.02.15日記子供って、面白い。テレビを見るとき色んな体勢になります。パート1〜6
- 2019.02.13日記スタジオSeri様、定期掃除2/13 iPhoneで題名と写真を張り付けて保存。後はPCで書く!
- 2019.02.09日記コート掛けフックの再取付。特殊な下地のため、再取付困難。。。
- 2019.02.09日記机の塗装、塗り替え、机が新品みたいに、大変身!!