え??? ☞神棚か仏壇が無い家は、納屋?
我が家にも、2020年7月25日に神棚をお迎えしました。
まずは、神棚の受け台を準備します。
↑ 主人、手作りの神棚の受け台です。
↑ 強度、補強も大事。
↑ 実際に神棚をのせてみました。榊(さかき)や お塩、お米、お酒を準備中。
↑ お米とお塩
↑ この瓶には、お酒を入れます。
↑ 左から、榊、水、酒です。
大野湊神社で2つのお神札(おふだ)をいただいてきました。
中央の神宮大麻「天照大御神様」
右の氏神様「大野湊神社」
左の崇敬神社のお神札をいただきに、石川県白山市の白山比咩神社へ行く予定です。
↑ お神札は、それぞれ、神棚の扉の中へ納めました。
↑ 無くてもOKですが、我が家の神棚は、箱型なので、御神幕を仏壇店で購入してきました。
↑ よし、これでOKかな?
と思いきや、しめ縄も必要だそうです。
ちょうど、町内のお祭りの関係で、しめ縄などが、家にありましたので、さっそく取り付けました。
↑ しめ縄は、年末年始になると、神棚用のモノが売っているそうです。
ここからは、知り合いの方に、御祓いをお願いしました。
かしこまらず、普段着で来るね!と前もって、連絡をいただいていたので、私達も私服で、御祓いをしていただきました。
ちょうど家族4人揃っていて良かった。
お水は、毎日替える。
お酒やお米、お塩、榊は、1ヶ月に1度。お朔日にでもいいよ!と教えていただきました。
(毎日替えてもOK)
我が家に神棚をお迎えできて、ほっとしております。
ちょうど主人が前厄の年でもあるので、いい機会だそうです。
これから、毎朝、お水を替えて、手を合わせていきたいと思います。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
私の学びブログはこちら↓