ストーブは色んな使い方があります。
我が家でストーブを使う場面
災害時
非常時
私生活
外でBBQ
ストーブを購入しようと思った理由
北陸地方に住んでいる、我が家の暖をとる手段
・ファンヒーター
・電磁波99%カットの電気カーペット
・エアコン
全て、電気が必要。
これでは、もしも?の停電の時、全く役には立ちません。
以前の出来事
北陸の真冬に2・3時間ほど停電になった時、ストーブにすごく助けられました。
お湯も沸かすことが出来るので、温かい飲み物を飲めると全く違います。
真冬に、暖をとることが出来ない時は、最高に寒い。
この寒さは、経験した人しか分からない。
この時のストーブのありがたさ。
停電は、いつ起こるか分かりません。
災害も、いつ起こるか分かりません。
普段も使えて、災害時にも使える、ストーブは、我が家には必須のアイテムです。
実際に使ってみての感想・ポイント
我が家のリビングは狭いので、広い廊下にストーブを置いています。
平屋のため、廊下が広くて寒くて、頭がいたくなるほど。。。
家族4人が家に一緒にいる時間
朝の7時~8時
夜の18時~22時
この朝と夜の時間、限定で、このストーブを廊下で使っています。
トイレ、お風呂、ご飯、部屋とリビングの行ききをすればするほど「戸をちゃんと閉めて~寒い・・・」ということを言わなければいけない
言うもの言われるのも嫌になります。
そこで、ストーブで廊下を温めることにしました。
↑ ストーブの暖かさは、本当に快適です。優しい暖かさ。
まとめ
エアコンやファンヒーターと違うこのストーブの優しい暖かさは、ほのぼのした気持ちになります。
災害時、非常時だけでは、なく、私生活でも使う。
子供達も大きくなったので、ストーブを使えるようになりました。
昔、次男が小さい頃、ストーブの上に、アンパンマンのオモチャを置いて、溶けたことを思い出しました。。
冬のBBQに、ストーブもいいですね!!
まだ冬にBBQをしたことがありませんが・・・
我が家のストーブの使い方のご紹介でした。
※ちょっと灯油の減りが早いのが、気になります。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
☞【ワークマン】軽量・厚底/980円ガレラスシューズ/安くて軽くて履きやすい!
☞ゴミ袋ホルダー(ラック、ハンガー) 掃除が楽ちん ゴミ箱不要 買って良かった