カビ臭い原因は床下と押入れの床? プチリフォームで改善 対応方法をご紹介

  • ブックマーク

和風の築30年以上の中古物件、カビ臭い。原因はどこでしょうか?

 

我が家の原因

築30年以上の和風の家。押し入れのベニアの板が、カビカビ。

 

その原因は、床下の湿気を吸い込みまくっていました。

 

対応 その1 押入れのモノを全て出す

 

部屋

↑ 全て出し切りました。

 

↑ こちらも全て出しました。

 

これを機にバルサン!!と言いたい所ですが、反対です。

バルサンをしたついでに、プチリフォームをすることになりました。

 

☞【バルサン】おすすめ時期 部屋を空っぽにして使い方は簡単 防虫対策 ゴキブリ、ダニ退治

 

どの床を張り替える?

 

↑ こちらは、2つの押入れの床を張り替えます。

 

↑ こちらの押入れの床も張り替えます。まずは、解体です。

 

全部で3カ所の解体をしました。

 

プチリフォームは主人から長男へのプレゼント

長男が、このカビ臭い部屋で、思春期を過ごすと思うと、可愛そう。。。

 

せっかくなので、気持ちのいい部屋で思春期を過ごしてほしい!という主人の息子達への愛情です!

 

対応2 床下にビニールシート

我が家の床下は、砂と砂利なので、地面からの湿気が上がらないように、ビニールシートを敷く事にしました。

 

我が家の納戸もカビ臭かったので、同じ技法を使いました。

 

☞我が家のリフォーム 湿気満載の納戸の床の貼り替え(1) 床下処理が大事

☞納戸の床の貼り替え(2)半端な床板を全て活用 面白いデザイン これもあり?

 

床下

↑ この床下にビニールシートを敷いていきます。

 

↑ 狭い所を入っていく主人。これが一番大変・・・ご苦労様です。

 

↑ 庭から沢山の石を持ってきて、ビニールの上に石を置いて、風でビニールが飛んでいかないように、抑えます。

 

風窓から、風がビュンビュン入ってきますので。

 

その他、ビックリ事件

床下を見ると、なんと、ねずみ取りホイホイが2つも…

 

マウスさんの白骨死体が何匹も。。。

 

主人が対応してくれました。

 

床下と、屋根裏は、ある意味、怖い場所です。。。

 

対応3 タルキと構造用合板で、下地作り

 

↑ 下地OK!

 

対応4 床板(フロアー)張り

↑ フロアーをはりました。

 

↑ こちらの押入れもフロアーを張りました。

 

完成です。

押入れ

↑ これで、かび臭くなくなるといいな!!

 

↑ とってもシンプルな長男のお部屋のご紹介です。

 

何か、ご相談があれば、いつでもご連絡ください。

 

【坂建築】

◆TEL/FAX 076-205-1281

◆メール msmn0923@yahoo.co.jp

 

▶1軒家は建てて終わりではなく、維持管理が大事

屋根の雨漏り修理 原因は天井の天窓 一軒家は維持管理も大変

 

▶リビング階段について

リビング階段のメリット、デメリット 後悔しないためにも扉がおすすめ

 

▶設備屋さんから、最近よく聞く事

2020年時点 設備屋さんから最近よく聞くこと トイレ編

 

  • ブックマーク

この記事を書いた人

事務員美和

美和ちゃん

旅行、食事、整理整頓、スポーツなど、大好きなことを沢山、発信していきたいです。

大工一筋の旦那と石川県金沢市にて坂建築を経営。大工のお仕事についても書いていきます。

詳しいプロフィールはこちら